はじめに:「今日、試合あるの?」問題
プロ野球ファンなら誰しも一度は悩んだことがあるはず。
試合当日の朝、窓の外を見て「この天気で試合、やるのかな?」とソワソワ…。
特に屋外球場(神宮、甲子園、マリン、バンテリンドーム以外の地方球場など)での観戦予定の日は、雨予報が出ているだけで心が落ち着かないですよね。
- 小雨くらいならやるの?
- 移動していい?中止になったらどうする?
- チケットの払い戻しは?代替試合っていつ?
この記事では、プロ野球全体を対象に、雨天中止の仕組み・判断タイミング・払い戻し対応・振替試合の傾向、そして「中止でも楽しめるプロ野球的過ごし方」まで、ファン目線でわかりやすく解説します!
雨天中止の「決まり方」とは?
▶ 決定タイミングは「試合1-3時間前」が基本
雨天中止は、試合1-3時間前後に球団の公式サイトやSNS(X/旧Twitter)で発表されることがほとんど。
ただし、台風接近や明らかな荒天が予想される場合は午前中の早い段階で中止発表されることもあります。
▶ 中止を判断するのは誰?
主催球団と審判団がグラウンド状況・天気予報・安全面・移動予定などを踏まえ協議して決定します。
なお、デーゲームよりナイターのほうが開催判断が遅くなる傾向があります。
雨でも開催される場合も?中止になりやすいケース
屋外球場では小雨決行のケースも多いですが、以下の場合は中止になる可能性が高くなります:
- 試合前から強めの雨が断続的に続いている
- グラウンド整備が困難(内野のぬかるみなど)
- 雷注意報・強風予報が出ている
- ビジター球団の移動スケジュールに影響が出る場合
※例:千葉のZOZOマリン、神宮球場、甲子園球場などは天気の影響を受けやすいです。
雨天中止時の「チケット払い戻し」はどうなる?
▶ 基本は全額払い戻し対応!
中止になった場合は、購入方法に応じて払い戻し対応されます。
購入方法 | 対応方法 |
---|---|
プレイガイド(ぴあ・ローソン等) | 各社の案内に従い自動返金 or 店頭払い戻し |
球団公式サイト | クレカ決済:自動返金/コンビニ支払:メールで手続き案内 |
当日券(現地購入) | 現地で返金 or 後日対応の案内あり |
中止発表直後は球団公式Xやサイトのチェックを忘れずに!
📆 振替試合はどうなる?~代替開催の傾向~
▶ 「同一カード期間中の予備日」が第一候補
中止となった試合は、以下のような形で代替試合が組まれる傾向があります。
- 9月以降の予備日に組み込まれることが多い
▶ ダブルヘッダーは基本なし!
近年のNPBではコロナ禍の2020年を除き、ダブルヘッダー開催はほぼ行われていません。
そのため、振替は「予備日」や「空き日程」を活用した1試合単位の再設定となります。
▶ 交流戦・地方開催は注意!
- 交流戦中止 → 交流戦終了直前の予備日に再設定
- 地方球場中止 → 振替は本拠地球場に変更される場合あり
雨でも現地に向かうべき?どう行動する?
開催判断が直前になるケースも多いため、遠方からの観戦では以下を参考に!
✅ 試合当日の行動チェックリスト
- 球団公式X/サイトを頻繁に確認
- 「#球場名 雨」などのハッシュタグで現地情報収集
- カッパや防水バッグなど雨対策を忘れずに
- 気温差がある場合は羽織ものも用意
中止でも楽しめる「プロ野球ファンの雨の日5選」
「せっかくチケット取ったのに中止か…」
そんな日でも、“推し活”を楽しむチャンスに変えるのが野球ファン!
① 球団グッズショップをのぞいてみよう
球場近くのオフィシャルストアや、駅周辺の野球グッズショップ巡りへ!
選手レイングッズ、アクスタ、応援ボードなど、物欲が止まりません。
② 推し球団の名試合をYouTubeでリプレイ
- 「○○ サヨナラ集」
- 「○○投手 ノーヒットノーラン」
- 「激アツ!乱闘&名勝負」など
自宅やカフェでゆっくり振り返る時間も“推し活”の醍醐味!
③ SNSで“実況しない”ファン交流を楽しむ
X(旧Twitter)やInstagramでは、雨天中止時ならではの投稿が増加!
- 「#中止の日の過ごし方」
- 「#勝手にスタメン予想」
- 「#今季ここまでのベストプレー」
今日試合がないからこそ、ゆったり語れる楽しさもあります。
④ 公式オンラインショップで“次の観戦準備”!
- 最新ユニフォームや数量限定応援グッズ
- 選手別トレカ・アクスタ・タオルなど
- 次の観戦予定に合わせて買っておくと気分もUP!
⑤ 他球場の試合をチェックして“野球欲”を満たす
- 「札幌ドームで打ち合い始まってる!」
- 「甲子園も天候ギリギリ…実況が白熱してる」
- 「ドーム組、今日だけは羨ましいな〜」など
全国の野球ファンと“つながる感覚”を味わえるのも、プロ野球の魅力です。
📝 雨天中止・観戦の心得まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
中止決定 | 試合当日午後〜直前、主催球団+審判が判断 |
小雨でもやる? | 決行も多いが、雷・強風・グラウンド状況で中止あり |
払い戻し | 購入方法により異なるが基本全額返金対応 |
代替試合 | 予備日・平日開催で調整、ダブルヘッダーなし |
情報源 | 球団公式サイト・公式X・現地ファンの投稿など |
雨の日も、野球を楽しもう!
雨の日の観戦も、晴れた日の観戦も、全部含めて「プロ野球の醍醐味」。
どんな日も、あなたの“野球愛”が止まらないように。
今シーズンも、安全第一で、たくさんの野球を楽しんでいきましょう!
コメント